おいしい魚料理を作るためには、まずは新鮮でいい魚を選ぶ目を持たなければなりません。いい材料をゲットすること、それが魚においては特に重要な料理のコツです。それでは、新鮮でいい魚の見分け方をご紹介しましょう。

 

まずは全体の見た目からです。へたーっとしていなくて張りがあり、つややかな魚がいい魚です。さんまやさばなどの青魚の場合は、背中が青く光っているものがいいので見分けがしやすいです。

 

次に魚の目をみます。魚の目は出来る限り透き通っているものが新鮮な証拠です。目がにごっているものはやめましょう。

 

さらにチェックする場所は、魚のエラです。少しエラをめくってみます。赤みがあるものが新鮮です。乾ききって水分がないものは鮮度がよくありません。あとは、うろこがきちんとついているものがいい魚です。うろこがはがれてしまっているものは鮮度が落ちています。

 

最後に魚を軽く押してみて弾力のあるものを選びましょう。最初にもいいましたがへたーっとしていて、弾力がないものは、魚の身にしまりがないためおいしくありません。

 

以上の点を全部でなくともいくつかだけでもチェックして新鮮な魚を選びおいしい魚料理のコツとして実践してみてください。

 

さらに買った後の注意点として、魚を自宅に持ち帰りすぐに内臓をだします。これが魚の鮮度を保つもう1つの料理のコツです。魚は内臓部分から腐食が始まります。少しでも早く内臓を取り除き、お腹の中、エラの中をよく洗ってきれいにして水気を拭き取った状態で冷蔵庫に保管するようにしましょう。

 

また魚は私たちが触ることによりその体温で鮮度も落ちていきます。魚の身には必要以上に触らないように気をつけましょう。

このページの先頭へ戻る